グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1371414.html

  • 思考力について

56 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 02:07:42.34 id:S2Zznure0
頭よくしたいんだが具体的に何したらよくなるとおもう?


本をたくさん読んで、たくさんアウトプットすること。

138 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:09:10.51 id:eJeDtIDf0
本をたくさん読んでアウトプットっていてたけど
アウトプットって具体的にどうやってんの?


プログラム書いたりエッセイ書いたり、とにかく自分が使うようなものを作り出すってのが大事です。
僕は手帳の枠とかも全部自分用につくってますし、ブログの文章も読み直してまた引用したり、自分が今後も使うようなものを作り出す作業をしてみてください。


145 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:13:26.74 id:UQT+shb3P
>>138
人と会話したりブログ書いたりとかとにかく
自分で表現する力を身につけろってことじゃない?


その通りです。補足ありがとうございます。

本をたくさん読めとはよく言われることだが、
アウトプットはたしかに忘れられてるよなぁ。


何事も慣れや訓練で「ある程度」までは上達するのだが、アウトプットも然り。
「理解できた」のと「実践できる」はまた別物。
才能云々は「ある程度」から先の話。
フェルミ推定もこういった思考力を鍛えることで解ける問題。



  • 英語力について

184 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:52:16.73 id:YOOBYm+s0
英語を外人と普通に会話して、ニュースも欠伸しながらでも読めるくらいになりたいんですけど
どういった風に身につけましたか?洋書を読むとかは、やっぱりするべきですかね


僕も偉そうに言えるほどしゃべれる訳ではないですが。
1. 文法: 1 冊丸暗記レベルにやる。
2. 単語: 文例とともにsmart.fm でひたすらやる。100時間ぐらい。
3. リスニング: smart.fm で聞くのと、あとはYouTube でスピーチを覚えるまで聞く。
4. レアジョブ: フィリピンのかわいい女の子と楽しく会話。ひたすら会話。
トータル 500 時間ぐらいである程度までいけます。

まぁ、一例として。



  • 人生設計とか

190 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:57:51.72 id:S2Zznure0
じゃあ俺も>>188に便乗して就活してる奴にお勧めの本とか教えて
またはアドバイス


就活は深く考えても仕方ないです。やりたいことなんて、わざわざ考えるやつには、もとからありませんし仕方ありません。僕もそうだったし。
無理くりひねり出したやりたいことが、想像妊娠みたいに現実にそう思ってると自分自身を洗脳しちゃう方が怖いです。
プログラミングでも初期最適化という言葉があって、よくないこととされています。それと同じで最初から人生の目的やキャリアプランを考えて最適化するなんてナンセンスだと思います。
僕の仕事も、5 年前までは存在してなかった種類のものです。そういう変化の時代なので、ゆるゆる流れながら「風上」にいくようにすることが大事だなと。


面接は素直にいきましょう。とにかく事前にその企業について調べられるだけ調べて、素敵だとおもったら何が素敵だと思ったかかっこつけずに素直に言いましょう。
かっこつけた答えはすぐにわかります。
そしてわからないことはわからないと言いましょう。競合と比較してなぜウチがいいと思った?と僕も聞かれて、よくその競合のことを知らないから、わかるように違いを教えてくれと答えました。
結果、詳しく教えてもらって、素直に御社の方が僕は好きだなーと言いましたよ。それで受かりましたし、その程度です。


深く考えず、素直に、でも準備は死ぬほどしてください。


面接のボトルネックコンテンツデリバリーにわけて考えてみてください。
僕はデリバリーの練習をするのにリハーサルを録音して、抑揚のつけ方とかスピードとかを調整してました。


212 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 04:18:07.67 id:S2Zznure0
> 面接のボトルネックをコンテンツとデリバリーにわけて考えてみてください。


伝える内容も重要だけど伝え方も練習しろってこと?


そういうことです。案外情熱をきちんと伝えられていない人が多い。コンテンツは忘れちゃうことも多いし印象にのこるのはデリバリーです。

キャリアプランについては納得。
面接の話は先述のアウトプットの話にもつながる。

アイディアなんてみんな思いつきます。どんな独創的なアイディアであってもそうです。アイディアで勝てるような人はほとんどいないと思いますよ。
結局実行する力がすべてなんです。

  • 紹介された本

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

↓著者のPaul Grahamのエッセイをいくつか和訳しているサイト
Practical Scheme
http://practical-scheme.net/index-j.html
A New Kind of Science

A New Kind of Science

フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略

フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略